教えて!わかば先生みなさんの疑問や不安を一緒に解消します!
獣医さんとしてはまだまだ”若葉マーク”だけど、動物を愛する気持ちは誰にも負けないわかば先生。
一般的な記事や動画ではなかなか取り上げられない疑問や不安を一緒に学びながら解消してくれます。
お悩みタイトル【帰宅時とエサの準備の時に吠える】
帰宅した時とご飯の準備をはじめると吠え続けるのですが、声が大きく響くので、
ご近所へのご迷惑もあり、出来ればやめさせたいのですが、いろいろ試しましたがやめてくれません。
もう一匹の6ヶ月のトイプードルは飛び跳ねるだけで吠えないのですが、お兄ちゃん犬の真似をしがちなので、真似をするようになるかもと思うと、それも心配です。
ニックネーム:こたママ
ペット:【犬】兎之助(トイプードル)【性別:男の子】【ペットの年齢:1才】
お悩みタイトル【パピーのご飯の回数】
Shih Tzuのパピーをお迎えしました。アンガスは同じくとてもよく食べますし、腸活も◎です。パピーなのですが1日何度のご飯がベストでしょうか?
また、市販のご飯以外の食品・トッピング(例えば、カボチャのすり潰しやサツマイモのすり潰し等々)はいつくらいからならば与えても問題ないでしょうか。
*先住犬は3回のワクチンが終わり、お散歩デビューができる状態になるまで1日2回(ビルジャック パピー用)でした。 アドバイス頂ければ幸いです。
ニックネーム:ルカ
ペット:【犬】アンガス(シーズー)【性別:男の子】【ペットの年齢:約2.5か月】
お悩みタイトル【留守番中のおもらし】
普段飼い主が在宅している時はトイレでおしっこできるのですが、飼い主が留守中や就寝中にかぎって失敗します。
原因としつけ方法を教えてください!!!
ニックネーム:nananko
ペット:【犬】ししゃも(イタリアングレーハウンド)【性別:女の子】【ペットの年齢:6歳】
お悩みタイトル【要求吠えと引っ掻き】
要求吠えと引っ掻き(飼い主を掘る)が激しいです。
特に飼い主が食事している時、赤ちゃんにミルクをあげている時、犬の御飯の時間になった時です。
どのようにしつけたらよいでしょうか?
ニックネーム:nananko
ペット:【犬】ししゃも(イタリアングレーハウンド)【性別:女の子】【ペットの年齢:6歳】
お悩みタイトル【耳の汚れ】
耳の汚れが凄く耳の奥までベトベトのため毎週耳の奥まで綿棒とエピオティックでとっています。あまり綿棒と奥まで取ることは推奨されていないので困っています。耳掃除を減らすと禿げるまで搔いてしまいます。
ニックネーム:はなみずき
ペット:【猫】さくら(エキゾチック)【性別:男の子】【ペットの年齢:1歳】
お悩みタイトル【歯茎の出血止める方法を教えて下さい】
歯茎からの出血しています。
それを止める方法ありませんか?
ニックネーム:天王はるか
ペット:【犬】星野チビ(トイプードル(茶))【性別:男の子】【ペットの年齢:13歳】
お悩みタイトル【私にだけ】
母にべったりなワンコです。母がけっこう私にだけきつめな口調で話すので、父や弟にははむかわないのですが、
どうも私にだけ言うことを聞かないし、噛んだりするんです。推察するに、私を下に見ている感じです。今から変えることはできないものでしょうか?
ニックネーム:マロンプリン
ペット:【犬】コロン(ミックス)【性別:男の子】【ペットの年齢:11歳】
お悩みタイトル【謎のシミ】
こんにちは。5歳の猫(♂)です。毎年近所の小さな動物病院で健康診断(採血、採尿)を受けています。結果はだいたい異常無しなのですが、ベッドや座る場所に茶色いシミ(1cm〜大きいものは5cm位)がついている事がよくあります。
排泄物や肛門腺の臭いもなく心配になったので、付着したマットをかかりつけの病院に持って行きました。血液反応は確認できたけど先生もよくわからないと仰っていました。
トイレのすぐあとに行く場所では無いし、お尻が切れている感じもなく気になっています。本人(猫)が通常営業なのが幸いですが…病気のサインの可能性はあるのでしょうか?施設の整った病院で1度検査をすべきか悩んでいます。
ニックネーム:お母ちゃん
ペット:【猫】ぷー三郎(日本猫)【性別:男の子】【ペットの年齢:5歳】
お悩みタイトル【耳】
耳掃除は毎日必要ですか?
ニックネーム:ののん
ペット:のあ(犬・チワワ)【性別:男の子】
お悩みタイトル【目の上のイボ】
こんにちは。目の上にイボみたいな小さくて赤いぼっつんが、できてしまいました。様子見していますが、治る気配も悪くもなっていません。お医者さんを極端に怖がる子なのですが、やっぱりつれていったほうが良いでしょうか?
ニックネーム:こんちち
ペット:こん(犬・ポメチワ)【性別:男の子】【ペットの年齢:2歳4か月】