今週のぺっとはうすふれんず
うちの子ギャラリーからピックアップ!

ペットを愛する皆さんとアース・ペットをつなぐ
コミュニティサイトがオープンしました!
見て楽しい、参加してワクワクするコンテンツや
ペットの健康やしつけに役立つ情報もいっぱい。
アース・ペット商品の購入はもちろん、
このサイトを楽しみながらポイントを貯めれば、
素敵な賞品の抽選に応募できます。

ペット社員ブログ

ポイントを貯めよう!

あーす・ぺっとはうすでの
活動に応じてポイントをご用意

対象商品の
お買い物で貯まる

サイト内
アクションで貯まる

ポイントで
素敵な商品を
ゲットしよう

教えてわかば先生
わかば先生が疑問や不安を一緒に学びながら解消

お悩みタイトル【私にだけ】

母にべったりなワンコです。母がけっこう私にだけきつめな口調で話すので、父や弟にははむかわないのですが、
どうも私にだけ言うことを聞かないし、噛んだりするんです。推察するに、私を下に見ている感じです。今から変えることはできないものでしょうか?

ニックネーム:マロンプリン
ペット:【犬】コロン(ミックス)【性別:男の子】(11歳)

……

お悩みタイトル【イタズラ】


日中仕事で家にいないため、小屋に入れっぱなしです。
その反動で、小屋から出すと走り回り家の中を荒らします。
どうしたらいいかわかりません。

ニックネーム:ワン・にゃんママ
ペット:【猫】ミュウ(メインクーン)【性別:女の子】(8ヶ月)

……

もらえるーム
嬉しい商品がもらえるチャンス!

今月のプレゼント

【猫用】ねこモテ ケリケリにゃ~マクラ

【犬用】ゴーゴーナイトライト

商品レビュー みんなの掲示板
お使いいただいた感想をぜひ投稿してみてください

なるほど!トリビアルーム
ペットに関する雑学的知識など
「なるほど!」が盛りだくさん!

ワンちゃんとの遊びは、
実はダイエットにも役立つって知ってましたか?
特に、寒さが苦手な犬でも室内でかくれんぼをすることで、
体を動かすだけでなく、
頭の刺激にもなるんです。
遊びながら楽しく健康管理ができるなんて、
一石二鳥ですね!

夏だけでなく冬も、
犬のノミは油断できないって知ってましたか?
実は、ノミは気温13度以上で活発になりますが、
真冬でもゼロにはならず活動しています。
さらに、最近のノミは跳ばずに素早く走るため、
見つけにくいので要注意ですよ!

子犬が自分のうんちを食べてしまう行動は、
病気や異常ではなく、
母犬から受け継いだごく自然な本能の
一部であることをご存知ですか?
巣穴を清潔に保ち、
外敵に子犬の存在を悟られないようにする
母犬の行動からきているとされています。

ワンちゃんが自分の足を
なめたりかじったりする行動は、ストレス以外に、
皮膚炎やアレルギーが原因の場合があることをご存知ですか?
爪が伸びすぎて肉球に当たり、
不快感や痛みを感じているケースもあるため、
まずは動物病院で原因を確かめることが大切です。

被毛は
日よけの役割を果たすこともあります。
少し短くする程度ならいいのですが
丸刈りにしてしまうと
直射日光がむきだしになった皮膚にあたり
かえって健康を害することもあります。
サマーカットにするときは
トリマーさんとよく相談しましょう。
最近では、トリマーサロンが併設された
動物病院もあります。
獣医師のアドバイスを受けながら
サマーカットができるので安心です。

手入れ・しつけチャンネル

45
シャンプー嫌いな猫ちゃん向けタオルでの体ケア方法
38
キャリーバッグやキャリーケースに猫ちゃんを慣れさせる練習

知ットク図書室

知識
67
ペットとの被災生活の備えについて考える
知識
56
ペットフードの保存のしかた
しつけ
46
愛犬が喜ぶ散歩のすすめ
しつけ
44
愛犬のムダ吠えを防いでストレスフリーに
ケア
43
いつも健やかでいるための愛犬の耳と目、爪先のケア法
ケア
45
シニア犬をいつまでも元気で過ごさせるために
しつけ
42
引っ込み思案な愛犬を外に楽しく誘うには
知識
42
保護猫カフェからの愛猫の迎えかた
生活
41
猫が喜ぶ部屋づくりのヒント
知識
41
しぐさで読み取る、猫のきもち