なるほど!トリビアルーム色んなカテゴリーのトリビアがあるから全部みてみよう

ペットに関する雑学的知識、あまり知られていない秘密など、「なるほど!」が盛りだくさん。トリビアが、ペットのことを理解するきっかけになるかも知れません。詳しい情報は解説からご覧ください。
タメになった記事やお気に入りの記事には、ぜひ「へぇ~」ボタンを押してくださいね!

対象のカテゴリを選択すると絞り込みが可能です。

すベて

人間とワンちゃん、猫ちゃんの 花粉症の症状の違いは?

犬や猫は皮膚の痒みや発疹など
皮膚炎の症状がメインとなるため
この点が1番大きな違いとなります。
掻き壊すことで皮膚に2次的な細菌感染などが
起きてしまうこともあります。
犬や猫もくしゃみなどの症状が
無いわけではありませんが、犬と比較すると
猫の方が鼻炎の症状が出やすいと言われています。
0

最近のノミは走る!?

「ノミは跳ぶ」というイメージがありますが
最近のノミは跳ばずに素早く走ります。
見つけて潰そうとすると毛の中に
猛烈なスピードで逃げ込んでしまうのです。
確認するときは
ペットシーツの上にわんちゃんをおいて
腰の部分の毛を逆立てるようになでたり
ブラッシングをしたりして見つけてくださいね。
0

メスだけでも産卵できるマダニがいる

マダニにもオスとメスが存在するが、フタトゲチマダニはメスのみで産卵することもある。
0

マダニは成長すると足の数が増える

マダニは、卵→幼虫→若虫→成虫、と成長しますが、幼虫は足が6本、若虫と成虫は足が8本です。
0

ノミの幼虫は光が苦手

ノミの成虫は光に誘引される習性がありますが、幼虫は逆に光から逃げる習性があります。
0

ノミの先祖は羽で飛んでいた

ノミは隠翅目(かくしもく)に分類される昆虫で、進化の過程で羽が退化したと言われてます。
0

大型犬の年齢を人間に換算すると?

大型犬の場合は2歳以降、1歳歳をとるごとに
人間の7年分歳をとっているとされています。
0

小型犬・中型犬の年齢を人間に換算すると?

小型・中型犬の場合は2歳で人間の24歳に相当し
それ以降の1年は人間の4年分として換算されます。
0

わんちゃんが飼い主をどう思っているかは添い寝の位置でわかる!?

◉足元やお尻のまわり
 →飼い主を「頼れる存在」と思っているかも
◉お腹の周り
 →飼い主を「仲間・親しい友人」だとおもっているかも
◉頭や顔の周り
 →飼い主を「弟や妹」と思っているかも
0

ねこちゃんの困ったランキング第1位は【爪とぎ】 ※あーすぺっとはうす調べ

目的→爪を鋭く保つ
→指の間にある臭腺のニオイ付けなど

爪とぎ器の場所が不服・触感が気に入ると
ダメな場所での爪とぎが癖になってしまうかも
0