お悩みタイトル【チャイムが鳴ったら吠える】

我が家のワンちゃん、散歩などでは滅多に吠えないし大人しいワンちゃんなのに家のチャイムにはすぐ反応して吠えまくります。どうしてなのでしょう?

ニックネーム:ソンミ
ペット:【犬】ファンシン(ミックス)【性別:男の子】【ペットの年齢:4才】

ソンミさん、ファンシンくんこんにちは。

ファンシンくんがチャイムに反応して吠えてしまうというご相談ですね。
ワンちゃんがチャイムに反応して吠えてしまう主な原因を3つ程ご紹介させていただきます。


原因① 警戒心・恐怖心からの吠え
チャイムの音そのものや知らない人への警戒心・恐怖心から吠えてしまうワンちゃんは多いようです。

特に、社会性が十分に身についていないワンちゃんや人慣れのトレーニングができていないワンちゃんによく見られます。
パピーの頃からたくさんの音や家族以外の人に慣れさせることが大切ですね。

成犬からでも社会化は可能ですが、子犬期と比べ時間がかかったり、ワンちゃんにとってストレスに感じる場合もありますのでゆっくりトレーニングを進めると良いでしょう!

原因② 強い縄張り意識からの吠え
未去勢の男の子や性格的に縄張り意識が強いワンちゃんによく見られます。

「来客=知らない人が自分のテリトリーに入ってくる。」と吠えて、追い払おうとする傾向があります。

原因③ 喜びからの吠え
来客が嬉しいあまりに興奮して吠えてしまうワンちゃんも多いですね。

このようなワンちゃんは吠えてしまうだけでなく、嬉しさで来客に飛びついてしまうこともあるので注意が必要です。


他にも、犬種や性別、飼育環境によっても吠えの原因は様々です。

チャイム吠えの対処法として、
・無視する
・ハウスやクレートに入れる
・興奮する前におすわり・マテ等のコマンドをかける 等
ファンシンくんに合った方法でトレーニングをしてみてもいかもしれませんね!

ファンシンくんが無事にチャイム吠えを卒業できるよう陰ながら応援しています。

わかば先生に聞いてみよう!

獣医さんとしてはまだまだ”若葉マーク”だけど、動物を愛する気持ちは誰にも負けないわかば先生。
一般的な記事や動画ではなかなか取り上げられない疑問や不安を一緒に学びながら解消してくれます。