知識

きちんと知りたい|猫の発情期について
26

室内で生活している猫ちゃんでも、去勢や避妊をしていなければ発情期に独特の鳴き声を上げたり、床に体をこすりつけるなどの本能行動が見られます。オス・メスそれぞれの発情のタイミングや特徴について解説します。

 

猫が発情する季節はいつ?生後どれくらいで発情期を迎えるの?

猫は季節によって発情期を迎える季節繁殖動物。季節繁殖動物の発情期は日照時間によって決まり、猫の場合は日照時間が14時間を超えると発情が訪れます。日本では3〜9月がその時期にあたり、中でも3〜5月をピークに年2、3回ほど発情期を迎えます。発情は太陽光だけでなく人工の光でも引き起こされるので、照明をつけた家で過ごしている猫ちゃんは1年中いつ発情期が来てもおかしくない環境にあり、回数も増える傾向にあります。
このように季節によって発情するのは実はメスだけで、オスには明確な発情期がありません。オスの発情はメスの発情に反応して起こるからです。
生まれてから最初の発情は、猫種や個体によって差はあるものの、一般的にメスは生後6〜7カ月くらい、オスの本格的な性成熟は生後1年以上経ってからと言われています。

 

発情するとどうなるの?期間や、その時期に見られる行動とは。

〜メス猫の場合〜
メス猫には、4つの期間を繰り返す「発情周期」と呼ばれるサイクルがあります。また交尾の刺激によって排卵が起こるため月経はなく、妊娠の確率が約90%以上と非常に高いのも特徴です。

1発情前期(1〜5日間ほど)
いつもより活発になり、食欲が低下します。オシッコの回数が増えたり、飼い主にしつこく甘えるなどの様子が見られることも。この時期はまだオスを拒絶します。

2発情期(4〜10日間ほど)
オスを受け入れ、交尾をする時期です。発情前期の行動に加えて、独特の大きな声で鳴く・床を転げ回る・前屈みでお尻を高くする姿勢をとる・家具や飼い主に擦り寄ってにおいを付けるなどの行為が見られます。

3発情後期(通常1日間
交尾後に排卵が起こり、卵胞が退化する時期。交尾を受け入れなくなります。

4発情休止期
次の発情期までの休憩期間です。交尾・排卵がなかった場合は5〜16日ほどで再び発情します。

〜オス猫の場合〜
メス猫のようなサイクルはなく、メスの発情に誘発されて発情期を迎えます。発情期には以下のような様子が見られます。
・興奮しやすく攻撃的になる
・落ち着きがなくなる
・大きな声で鳴く
・トイレ以外の場所でマーキングのための尿スプレーをする
・外に出たがったり、他のオス猫とケンカしやすくなる

 

発情期の困った行動にどう対処する?飼い主が愛猫にしてあげられることとは。

オス・メスに関わらず、発情による本能行動はしつけで抑制することも、人がコントロールすることもできません。叱ったりせず、自然と落ち着くのを待ちましょう。とはいえ猫ちゃんも飼い主もストレスになるようであれば、生活の中で以下のような工夫を取り入れることもできます。

・日中にたくさん遊んだり運動をさせてあげて発散させる
・擦り寄ってきても必要以上に撫でたりかまったりしない
・オシッコをかけそうな場所にトイレシートを貼るなどして対策をする
・他の猫と接触させない、室内からよその猫が見えないようにする
・脱走防止のためにしっかり戸締まりをする
・近隣への鳴き声対策として防音カーテンや窓シートを使う

これらの対処法は一時的なもので、猫ちゃんや飼い主のストレスの根本的な解決にはなりません。繁殖を望まないのであれば、発情期を迎える前に早めの去勢・避妊を検討することもおすすめします。
また猫ちゃんに普段と違う行動が見られたとき、それは発情期によるものだけとは限りません。病気のサインである可能性もありますので、愛猫の様子に心配なことがあればすぐに獣医師に相談しましょう。

あーすぺっと・はうすへようこそ!

ここはペットを愛する皆さんと
アース・ペットをつなぐコミュニティサイトです。
見て楽しい、参加してワクワクするコンテンツや
ペットの健康やしつけに役立つ情報もいっぱい。

あーす・ぺっとはうすでの
活動に応じてポイントをご用意

対象商品の
お買い物で貯まる

サイト内
アクションで貯まる

ポイントで
素敵な商品をゲットしよう

初回登録100Pプレゼント!
ポイント100Pで国産高級ブランド和牛がもらえるかも?

住民登録(無料)する